ハム・ソーセージ製造機械の輸入・販売、計量制御盤の設計・製作、修理・メンテナンス業務

Profile Banner Image

企業情報

いつも、どこでも、お客様のために

ごあいさつ |  代表取締役 谷口 一郎

Section1 Image

 私は昭和52(1977)年にスモークハウスの電気設計として従事して以来、約40年にわたり食品製造の現場に携わってまいりました。

 この間には、コンピューターを使ったプログラム制御があたりまえになるなど、技術は大きく進歩しましたが、すべてを”機械まかせ”にできるわけでは決してありません。

 お客様には本来のお仕事、”美味しい食品づくり”に専念していただけますよう、お使いになられる製造/加工機械の導入やメンテナンスに関しての”頼りになる片腕”を目指したいと願っております。

↑ページの先頭へ戻る

事業内容 |  当社の取り組み

Section2 Image

 株式会社 昭和システムサービスでは「いつも、どこでも、お客様のために」をスローガンに、北海道から九州まで全国の現場に伺っています。

 ハム・ソーセージ加工/製造用機械は、工場の生産現場で活躍する中型・大型のものを中心に、店舗/直売所やレストランのバックヤード、店頭でお使いいただけるスタイリッシュな小型機まで、広くご提案しています。

 また、食品製造に欠かせない高速な計量をもとに流量を正確にコントロールする制御盤は輸入機械にも対応、お客様の個別ニーズに合わせて、企画/設計/製造/設置などのすべてを当社で行っています。

 豊富な製品知識と永年の経験から積み重ねたノウハウは、万一のトラブル対応/修理にとどまらず、安定稼働を支える定期的な点検・メンテナンス業務に生かされています。

↑ページの先頭へ戻る

会社概要

会社名 株式会社 昭和システムサービス
(Showa System Service Co., Ltd.)
創業 昭和61(1986)年5月10日
事業内容 1. ハム・ソーセージ製造機械の輸入・販売
2. 同上機械の修理・メンテナンス業務
3. 食品機械制御盤・操作盤(輸入機械)の国産化
4. 各種計量設備の設計・製作
5. 各種省力化機械制御盤・操作盤の設計・製作
本社 〒564-0023 大阪府吹田市日の出町9-5
電話:06-4860-1180 FAX:06-4860-1188 info@showasys.com
営業所 〒144-0045 東京都大田区南六郷3-13-6-305
電話:03-3736-8650 FAX:03-3736-8655 okamoto@showasys.com
湘南サービス
センター
神奈川県茅ヶ崎市
許可 一般建設業(機械器具設置工事業)
大阪府知事 許可(般- 2)第125477号

↑ページの先頭へ戻る

沿革

昭和61年
(1986)
有限会社 昭和システムサービス 設立。
平成元年
(1989)
各社に先駆け、タッチパネル表示器(デジタル社)を使用した計量システムを標準化。
平成 5年
(1993)
輸入食肉加工機械の制御パネルを国産化(富士電機POD)。
以降、機械本体を輸入し、制御盤は国産化するとの流れになる。
平成 7年
(1995)
ドイツ フランクフルト IFFA でタンブラー自動制御盤を出展。
平成10年
(1998)
連続ソーセージ製造ラインの外国製PLCを三菱PLCに交換。
以降、同設備(8ライン)はすべて、昭和システムサービスにて制御。
平成11年
(1999)
インスタントラーメン製造ラインの麺機速度による重量均一化システムを開発。
平成16年
(2004)
組織変更 株式会社 昭和システムサービスとする。
平成17年
(2005)
本社ビルを取得し、現在地(大阪府吹田市)に移転。
平成19年
(2007)
東京営業所を開設。
平成21年
(2009)
ワンタン製造設備(新ライン)の自動制御盤を納品。
平成24年
(2012)
新工場にて連続ソーセージ製造ライン制御盤、電気工事(新設備)を納品。
平成25年
(2013)
FOOMA JAPAN 2013 に出展。
平成26年
(2014)
FOOMA JAPAN 2014 に出展。
平成27年
(2015)
FOOMA JAPAN 2015 に出展。
平成27年
(2015)
湘南サービスセンターを開設。
平成29年
(2017)
吹田市内に第三倉庫を開設。

↑ページの先頭へ戻る

アクセス

大阪府吹田市日の出町9-5 電話:06-4860-1180
JR東海道線/吹田駅または阪急京都線/相川駅から
徒歩いずれも14分

↑ページの先頭へ戻る